めおとつーりんぐ

自転車世界一周を目指す「まこと」と「ともみ」の夫婦ブログ

めおとつーりんぐ

初輪行in群馬 番外編~これから初輪行という方へ~

 

おはようございます。まことです。

さてさて、最近のともみさんの怒涛の毎日更新で出る幕がありません。

 

先日ともみさんが記事にしてくれたように群馬県へ初輪行してきました。

  ※輪行とは

   自転車を分解して公共交通機関(電車、飛行機 etc.)を使って運ぶこと。

   自走だけでは遠くまで行くのに時間がかかるという自転車の弱点を補ってくれる素晴らしきもの。

初輪行を経ていくつか気づいたことがあるので、

それを、これから初輪行という方向けにアドバイスする記事にします。


それでは!

  

僕たちの初輪行について

詳しくはともみさんの記事たちを参考にしてもらうとして概要を。

初輪行に選んだ場所は群馬。

目的は二つ。温泉に行きたい、自然に触れたい。

ということで電車に乗って群馬へ旅立ってきました。

想像した以上の山々に地獄を見るとも知らずに…。

f:id:Maaaaaaa:20180719132254j:image

 

mktmm.hatenablog.jp

 

これから初輪行という方へ

分解・組み立ての練習は必ずしましょう

まず初めに一番言いたいことですが、「練習」は必ずしましょうということです。

自転車を一度バラバラにして、もう一度組み上げるわけですからなんとなくじゃ絶対できませんよ。

 

自分で組み立てた自転車に乗るって結構怖いです。

自転車って思ったよりスピード出るので下手したらホントに死にます。

命を預けるわけですから、しっかり理解するまでやりましょう。

 

それに路上で「あーでもないこうでもない」とやっているのはカッコ悪いですし、

ちょっとツライです。

 

目安はこれでいけるという自信がつくまで。

僕たちの場合、3台分の分解と1台分の組み立てを事前にお家で練習していました。

それでも、本番では想定外の事態が起こり、手間取りました。

(自信があってもダメなものはダメでした。)

 

練習にかかる時間ですが、初めての場合「分解」「組み立て」それぞれで最低1時間強見ておいたほうが良いです。

僕たちは二人がかりでそんなもんでした。


誰かに教えてもらえる環境の人は迷わず教えてもらったほうが良いです。絶対です。

僕たちはお世話になっている自転車屋さんが遠いので、自分たちでやることにしました。

 

でも、解説ブログの写真を見てるだけじゃイマイチわかりづらいです。

自分が乗っているのと同じ自転車で解説してくれることってレアですしね。

  

写真見ながら、「これどーなってんだ!!ああああー!」って叫びたくなりますが、

そのまま叫んでお茶飲んでゆっくりやりましょう。

 

苦労して理解したことって忘れません。

実際僕は今回の事前練習と本番を経て、もうほぼ迷うことはなくなるレベルにはなれたと思います。

 

意識していたことは、とにかく「仕組み」を理解しようとすることです。

このパーツはなんのためにあって、どういう機構で動作するのか。

ひとつひとつ意識しながら取り組むとよいと思います。


自転車がどうやって動いているのか知るっていうのも自転車趣味の魅力のひとつです。

楽しみながら、相棒についてもっと知ってやりましょう。


計画は柔軟に

これも本当に大事だと思うんですが、当初の計画を絶対だと思わないことです。

僕たちの群馬輪行も最初は下記のようなものでした。

f:id:Maaaaaaa:20180807000624p:plain

「高崎~草津温泉~榛名山~伊香保温泉~渋川」

有名な温泉両方行きたい欲張りプランですね。


ですが1日目午後にして、群馬の坂の大変さに躊躇なく計画変更。

草津温泉方面を全カットしました。

f:id:Maaaaaaa:20180807001318p:plain


そこからは予定にない川遊びをしたり、近所の温泉に浸かったり、ゆっくり過ごししました。

 

自転車って移動手段なんですけど、ただの移動手段と考えてしまうと、バイクや車に劣ります。

自力なうえに、遅い。

 

目的地を決めるのはいいのですが、必ず今日はここまで行く、だと辛くなります

今何分の一まできた、まだ半分しか来てねーよ、なんて考えていると何も楽しくありませんよね。

楽しい旅が台無しです。

 

それを防ぐためにも、疲れたら休む。でいいと思います。

好きなところに、気ままに。

適当に柔軟に計画をかえて自転車のいいところを引き出す旅にしましょう。

 

 

傾斜も考慮に

僕たちも言葉ではわかっていたんですよ。

群馬の傾斜がやばいことなんて。

どのブログにも書いてありましたし。

 

でも知らなかったです。あんなに山が恐ろしいなんて。

坂を乗り越えて再び現れるのは坂。

それも一度や二度ではない。

 

わかりますか?この恐ろしさ。

あんなに精神にきたのはフルマラソン走ったとき以来だった…。


躊躇なき計画変更によりなんとか乗り越えましたけど、

次回からは傾斜もきちんと考慮に入れて計画を立てられるようにならなきゃなと思いました。

 

その他

最寄りまで家から徒歩5分以上かかる人は躊躇なくタクシー使いましょう。

 自転車重いです。僕たちは行きは使わず無事死にました。

・電車内や駅前で組み立てる際は邪魔にならないようにしましょう。

 どこのサイトでもさんざん言われていますねこれは。


最後に

初輪行は本当に素晴らしい経験でした。

山山山、で大変だったけど、一漕ぎ一漕ぎ進んだあの道は大変思い出に残っています。

群馬は山ばっか、と口で言うのはよく聞きますが、

今の僕たちにはどういう道で、どのくらいの傾斜なのかが深く感じわかっています。

 

自分の力でその土地を踏みしめていけるのが自転車のいいところだと思います。

そうやって進んだ道はただ車で通り過ぎた道よりきっと心に残ることでしょう。

こういう道を、日本中に、世界中に増やしていけるのが輪行の魅力だと思います。

 

今回の輪行は自転車世界一周に向けた第一歩でもあったので、

無事終えることができて本当によかったです。

それまではできる限り日本を踏破。

 

とりあえず明日から夏休み。

輪行第2回inしまなみ海道編やってくるので、

ともみさんの記事にこうご期待ください!


では!

 

おしまい

 

群馬輪行を始めから読みたい方はこちらから↓

www.mktmm.com