めおとつーりんぐ

自転車世界一周を目指す「まこと」と「ともみ」の夫婦ブログ

めおとつーりんぐ

ブログを書くって難しい

 

こんばんは。まことです。

 

ブログを始めて1人で書くのも7記事目になります。

 

書いてみて思ったのですが、

 

も〜大変っ!

はやくも重荷に感じてしまうことすらあります。

 

ダッサイですけど本当のことなのでしょうがないです。

 

ここらで一発、ブログ更新の大変さについて掘り下げて考えてみたいと思います。

 

f:id:Maaaaaaa:20171107232431j:image

 

 

なにが大変どうして大変

なにが大変

 

まず、僕が大変だと感じた理由から。

 

それは、時間がめちゃくちゃかかるからです。

 

これまで6記事を1人で書きました。そのどれもが所要時間2-4時間です。最短でも2時間。これはパソコンに向いてる時間であり、書いてない構想の時間も含めるともっとです。

 

僕たちは基本的に一記事交代なので、更新は2日に1回。毎日平均1時間半ブログのためにパソコンに向き合っていることになります。

 

会社で資料を作るためにパソコンを向き合った日など、

 

まだキーボード打たなきゃいけないのかあああ!?

 

って気になったときもありました。

 

あまりよろしい状況じゃありません。

 

 

まぁブログをやる以上これくらい当たり前、と言われてしまえばそれまでなのですが、僕はそこまでの覚悟ができてなかったのだから仕方ありません。解決策を考えたいのです。

 

できれば1記事1時間以内でさらっとまとめたいものです。クオリティを落とすことなく。

 

 

どうして大変

どうしてこんなに時間がかかってしまうのかというと、偏に「自分の考えがまとまっていないから」です。

 

僕はブログを始めるまで、手帳のその日のページに考えたことや思ったことを書く、というのをやっていました。

 

結構頭でっかちなタイプで考えることが好きです。だからあまり手帳に書くことがなくて困るということはありませんでした。

 

 

これをもうちょっとビルドアップしたものをブログに書けばいい。


そう思っていましたが甘っちょろかったです。

 

なんせ手帳なんてたった1ページ、たかだか150字くらいのもんです。長くても10分かかったことありません。今にして思えばただ思ったことをメモしてただけ、という程度。つまり、「まとまっていないこと」を書いてもそれなりに見えたのです。

 

でもブログは無限にも思えるスペースがあり、記事としてまとまるよう前置きから本論、結論が必要になります。つまり、手帳なんてくらべものにならないほど考えを煮詰め言語化し、論理的に整理されていなければいけません。

 

 

なんとなくこう思っている、レベルのことを書き出してしまうと、まず言語化するのに苦労します。意外と自分の気持ちってすべてを説明することはできないもの。

 

そしていざ言葉にして書き出していくと、

 

あれ?なんかロジカルじゃなくね?

 

て箇所が出て来たりします。

 

そういうときは、「なにか間が抜けている」、または「落ち着いて考えると間違っている」ということになります。

 

前者だった場合、またそこを言葉にできるレベルで考えを煮詰めないといけません。考えるのに時間を要し、書くのにも時間を要します。考えるだけであー大変。

 

それでも、後者に比べればずっとマシです。

 

後者に陥った場合最悪です。落ち着いて言葉にして自分の考えを整理してみると、自分が誤ったことを言っている、もしくは着地点が間違ってると気付くことがあります。

 

最初の勢いはどこへやら、どこへ落とせばのいのかわからなくなりひどく混乱します。もう書いてきたことが全部ムダ。出だし以外オール削除で方向修正も珍しいことじゃありません。

 

それに気付けたこと自体は非常に良いことですが、ブログを更新し続けるという観点から見ると最悪の事態になります。

 

 

ならばどうする

原因がはっきりしているので解決策も抽象的にははっきりしています。「頭の中でまとまっていること」を書けば良いのです。

 

ある程度言葉にできていて論理的に整理されていれば、1時間で仕上げるのはそれほど難しくないでしょう。

 

 

ただ、頭の中でまとめていく具体的な方法が難しい‥‥。

 

心がけていること

考えていることはある、けれどまとまっていない。

 

これが問題の本質なので頭の中で順序立てて整理することにしました。 

 

 

具体的にはブログの見出しあるじゃないですか。あれをまず頭の中で考えます。

 

実はこれがかなり「自分の考えをどのくらい理解しているか」の基準として機能します。

 

なぜ自分がそう考えるようになったか。

なにをどう思っているのか。

だから何なのか。

 

ブログが書き上げれるくらいまで順序だてて考えを少し煮詰めます。

 

最初から最後まで大体のストーリーを頭の中に浮かべていくことで、言語化できない事態と着地点の誤りは相当防げるようになります。

 

まぁ当たり前のことかもしれませんけど最初は出来ていませんでした。今だって完璧ではないけれど、かなり書くのは楽になりました。

 

日中にブログの構想を具体的に順序だててぼんやりと考えておく。

 

ブログのだけのために考えているわけではなく、こうすることで手帳に殴り書きしていた頃に比べると格段に自分の考えが深まり、伝えられるレベルになった気がします。

 

最後に

ブログを更新するのは大変だ、という書き出しでしたが、ブログのおかげで相当自分の中のぼんやりした考えが言葉にしてまとまっていくのを感じます。

 

考えるときに、ぼんやりブログの見出しを基準に考える。

 

これが今意識していること。この先もっと改善されることを願います。

 

今日はこの辺で。おやすみなさい。